PlaygroundMicrosoft AzureにpythonでWebアプリを作る AzureというMicorosoftからでているクラウドサービスがあります 学生であればMicrosoft Imagineに登録することでWeb App等のサービスを無料で使うことができます そこで私はWeb Appサービスを使...2018.05.12Playground
ProcedureVisual Studio Code(VScode)を完全にアンインストールするメモ 日頃からVSCodeを利用してコードを書いています 以前まではAtomやSublime Text3などを利用していましたが、VSCodeに落ち着いています 拡張機能が充実しているだけでなく、細かい設定ができるのが良いところです ...2018.05.05Procedure
ProcedureWindows下でKinectV2をProcessingで動かすまで 講義の課題でProcessingという簡単に描画系ができるソフトウェアで何か作る課題がでました 「身体を動かす何かを作りたいなぁ」ということで研究室に転がっていたKinectV2を使うことにしました セットアップをしようとしたけ...2017.11.25Procedure
ProcedureAzureのWebAppをLineBotサーバーにする マイクロソフトが提供しているAzureというPaasがあります 学生なら無料でWebAppを利用することができます せっかくなのでLineBot作りたいなーと思いAzureにLineBotの設定をしたのですが、色々手こずったので...2017.09.25Procedure
ProcedureCMSIS-DAP deviceエラーの対処 BLE nanoを使用していたら突然"CMSIS-DAP device ポートあるけどデバイス見つからないよ"(すいません細かいところは忘れました)なエラーがでました 色々調べて解決できたのでメモとして残しておきます2017.05.26Procedure
ProcedureOpenJtalkが1.07にならない対処法 Raspberrypiでテキストを音声合成して読ませようとしている今日このごろです 色んなサイトを見ると"sudo apt-get install open-jtalk"でOpenJtalk1.07が導入されるとありましたが,私が使用...2017.05.24Procedure
PlaygroundESP32で遊んでみる 先日東京に行きました 秋葉原を徘徊しているとESP32開発ボードが販売されていたので早速購入をしました 備忘録ついでに使い方をメモします2017.04.10Playground