MakeRaspberrypi上でPythonを使った音楽再生のライブラリ作った RaspberryPiで音楽を流したいと思い、色々と調べていました 探すと色々あったのですが、使いづらいなーと思い自分なりに使いやすくなるようにモジュール化しました 使い方メモを残しておきます2017.12.23Make
MakeAmazonDashButtonでLED制御(Lチカ) AmazonDashButtonの最初の一歩ということでLED制御をしてみました 特にひねってはないですが作ったということで記事します(汗2017.09.09Make
MakePythonでラズパイのIPアドレスをメールに送信 Pythonを使ってラズパイのIPアドレスをメールに投げるプログラム作りました ラズパイに固定IP振って使ったほうがこんなことしなくても良いですが、特殊なネットワーク環境であるため、仕方なくこのような手段をとったというお話2016.12.13Make
PlaygroundPython3でTwitterを使う際に役立ちそうなコマンド集 前の記事で自動フォローをできるプログラムを作りました(参照) フォロー以外にもいろいろできるので、使えそうなをピックアップしてプログラムにしておきました2015.10.13Playground
MakePythonで今日は何の日かを検索する PythonでMediaWikiAPIを使用した今日は何の日かを検索できるプログラムを作りました 今日だけでなく、引数を入れることでその日はなにが起こったかがわかります2015.06.30Make
ProcedureRaspberryPiを簡単に無線LAN接続する方法 以前にWifiコンフィグを直接弄って無線LANに接続する記事(詳細)を投稿しましたが、wpa_supplicant.confの編集がよくわからないこともあり、簡単な方法がないか模索していました。 結果、簡単に無線LANに接続する方法が見つ...2014.10.04Procedure
ProcedureRaspberryPiをバックアップ SDカードが破損した時やディレクトリが不明になった時などに、OSやソフトウェアの再インストールをするのは手間がかかります しかし、バックアップを取り復元ポイントを作っておけば簡単に環境を復帰することができます2014.09.29Procedure
ProcedureRaspberry_Piを無線LAN(WPA2-PSK)に接続する Raspberry_Piを無線LAN接続する時、デスクトップ上にある『WiFi Config』を使用することで簡単に接続できるが、無線LAN親機のセキュリティがWPA2-PSKでは接続ができないらしい そのため、直接WiFiコンフィグを...2014.09.27Procedure
ProcedureRaspberry_PiをWindowsでリモートコントロールする Raspberry_Piにマウスやキーボードなどが付いていると非常に煩わしいので、Windowsで操作できるようにする2014.09.27Procedure
ProcedureRapberryPi B+にRasbianをインストール(セットアップ編) まず、SDFormatterにてmicroSDをフォーマットする SDFormatterを起動して、『オプション設定』を押下して論理サイズ調整をONにしてOKを押す DriveがフォーマットするSDカードの場所であるかを確認し、『フ...2014.09.27Procedure