Make

OpenLogでログデータを収集するプログラム

Make
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

最近OpenLogというモジュールを購入しました

 

ATmega328を搭載し、UART接続で簡単にSDカードへ書き込める強いモジュールです

OpenLogをUART接続でマイコンに接続し、マイコンで収集したデータをOpenLogへ送信しSDカードへ書き込むプログラムを作ってみたため記載しておきます

 

準備

OpenLogはSDカードモジュールですが、マイコンを搭載しています

そのため、OpenLogにもプログラムを書き込む必要があります

 

OpenLogのGitHubをCloneし、libraryにある”SdFat”と”SerialPort”をローカルのArduinoに入れてください

GitHub - sparkfun/OpenLog: Open Source Hardware Datalogger
Open Source Hardware Datalogger. Contribute to sparkfun/OpenLog development by creating an account on GitHub.

 

OpenLogへのプログラム書き込むときはボードを”Arduino/Genuino Uno”にしてください

シリアル変換キット等でパソコンと接続してください

接続の仕方がトリッキーのため、公式サイトを見ながらOpenLogと接続してください

OpenLog Hookup Guide - SparkFun Learn

 

プログラム

プログラムはGithubに投げてあるのでCloneしてください

GitHub - Momijinn/OpenLog_TxLogger_For_Arduino: OpenLogで使用するシリアル通信でログデータを収集するプログラム
OpenLogで使用するシリアル通信でログデータを収集するプログラム. Contribute to Momijinn/OpenLog_TxLogger_For_Arduino development by creating an account on GitHub.


マイコンとOpenLogをUART接続し、OpenLogが受信するとSDカードへ保存されます

注意としてSerial.println()等の改行付きシリアル出力で一気に持ってきてください(改行付きにしない(Serial.print()等)とタイムアウト(1sec待ち)が発生してしまう)

改行コードにしたくない場合は下記のところを変更してください

str = Serial.readStringUntil('\r\n');//ここ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました