Procedure

Windows下でKinectV2をProcessingで動かすまで

Procedure
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

講義の課題でProcessingという簡単に描画系ができるソフトウェアで何か作る課題がでました

「身体を動かす何かを作りたいなぁ」ということで研究室に転がっていたKinectV2を使うことにしました

セットアップをしようとしたけれど色々手こずったのでメモに残しておきます

 

スポンサーリンク

準備(設定環境)

 

 

手順

  1. KinectSDKをダウンロード&インストール( http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=44561)
  2. Proessing3.5.5をダウンロードと解凍( http://download.processing.org/processing-3.3.5-windows64.zip )
    • ※3.3.6もあったが動作が重いため、一つ前のバージョンにしました(2017-10-17)
  3. 解凍後、ProcssingをCディレクトリの直下に入れる
  4. Processingを起動後、”ファイル->設定”を開き、以下のところを変更する
    1. Sletchbook location:C:\processing-3.3.5\library 
      • ※libraryディレクトリは作りました
    2. Language:English
  5. Processingを再起動する
  6. 再起動後、”Tools->Add Tools..”を開き、Librariesタブへ移動し“Kinect v2 for Processing”をインストールする
  7. パソコンとKinectを接続し適当なサンプルファイルを起動すれば動くと思います

 

動いているところ

 

引っかかったところ

引っかかったのは以下のエラー

A library relies on native code that's not available.
Or only works properly when the sketch is run as a 32-bit application.

32bitのパソコンで動かせ!とか言われています

試しに32bitのProcessingを動かしたが以下のエラー出ます

A library relies on native code that's not available.
Or only works properly when the sketch is run as a 64-bit application.

今度は64bitで動かせ!って言われます

 

一応ググると解決策がありましたが、この方法では解決できませんでした ここ

色々考えた結果、「デフォルトで日本語っておかしくね?」という考えに至り、Languageを英語に変えたらビンゴでした

これでKinectを使ったものを作ることができます( ˘ω˘)

 

 

参考文献

コメント

タイトルとURLをコピーしました